空港での暇つぶし
こんばんは!
今日は空港での暇つぶしの仕方について書きたいと思います。
夕方から夜にかけていたのですが、賑わってますね〜〜
外国人の方がめちゃいますね。
飛行機に乗る人はチェックインとか保安検査があるのでいいですが、お見送りの人って結構時間があったりしますよね?
私はとりあえず展望デッキで飛行機を見ます。
ずっと見てられますね。
なかなか友達でこの楽しさを共有できる人がいないのが残念ですが、私個人としてはすごく楽しいですね♪
あとは、お店をふら〜っと見ます。
国際線ターミナルだと、面白そうなグッズとかが結構あったりするのでそれを見ますね。
本屋もあるので、本屋に立ち寄ることも多いです。
今回は1人でふらふらしていましたが、飛行機を見るのと本屋にいるので時間が経ってしまいました。
空港の本屋って、飛行機とか空港についてとか私の興味のある本がたくさんあるのですごく楽しいです。
世界の空港図鑑?みたいな本があって欲しいなと思いましたが、めちゃくちゃ厚かったので断念しました。
英語ができたら管制官とかも目指せたかもしれませんが、趣味で飛行機を見るくらいがちょうどよかったのかなとも思います。
羽田空港のテイクアウトのお店で美味しかったところがあったので、写真を載せておきます。
うなぎ屋さんですね。
土用の丑の日が27日だったので、うなぎ弁当を買いました。
うなぎは頻繁に食べないので、どれが美味しいとかよくわかりませんが、とにかくふつうに美味しかったです。
レストランで食べようかなとも思いましたが、行列に並ぶ気力がなかったのと、田舎者で1人でレストランに乗り込む度胸がなかったことを理由にテイクアウトを選びました。
(さすがに1人で堂々とレストランにはいれるようになりたい…)
「つるとんたん」というお店がとても混んでいて美味しいのかなと思ったので、今度国際線を利用する時は行ってみたいと思います!
進級のかかったテストが8月末にあるので、テスト勉強もちゃんとやっていきたいと思います。
今日はこのくらいで〜〜!